体験教室にご参加ありがとうございました

投稿日: カテゴリー: ネット知識

8月5日(土)、8月6日(日)に行われた体験教室は、8名様がお越しになられました。

今回の体験教室で作成したのは、「荷物運びロボット」です。

スタート地点から、前に進み、2つ重ねて置いてある荷物の上の1つだけを手前のポイントに置き、元の位置に戻るというものです。

お子さんには、ロボットの組み立てやプログラミング環境の説明も数分しかしていませんが、皆さん集中して課題に取り組みました。

面白いなと私が感じたのは、それぞれ工夫をする場所やこだわる場所が違っているということ。

荷物を運ぶということでゆっくり丁寧に運ぼうとしたり、荷物を置くときに、ちゃんと止まってから置くように工夫したり。

持ちやすいように荷物を掴む部分を大きく広げたり、私も「あーなるほど!」と思える工夫がありました。

 

夏休みの1ページとして、思い出になれば幸いです(^ー^)

 

尚、今回の参加者様より、日が合わなくて参加できなかった。 という声や、夜に教室をやってほしいという声もお聞きしております。

これからお盆になってしまいますが、そういう方は出来れば直接、お問い合わせのページから、ご要望ということで内容を投稿頂くか、直接、ITゼミへご連絡を頂ければ、出来る範囲で検討させて頂きますので、ご遠慮なさらず申し出てください。

 

お子様の将来に、良い選択肢を増やしてあげたい

地元である生駒市辻町のお子様の教育に貢献させて頂きたいと思います。

 

ネット犯罪から子供を守る!

投稿日: カテゴリー: ネット知識

子供がネットゲームやスマホを持つ時代になってきました。

私も小学生の子供と二人持つ父ですが、大人でも覚えるのに一苦労な操作でも、何故か子供は手順書も見ないで操作できるようになっていることに驚きます。 私の時代は、まず触れる前にマニュアルを読む!と教えられましたが・・^^;

また、無料のゲームや情報もネット上に溢れていることにも驚かされます。

しかし、どんな企業でも無料で提供し続けることは出来ないので、必ずどこかでお金を儲ける仕組みを持っています

無料ゲームであれば、ゲーム内で課金させるような仕組みを沢山もっています。 逆に最初は楽しくても、ある一定のところからはお金を出した人が勝つようにできているのです。 そして、最初は数百円程度の課金ならお小遣いでいいか・・・と払ってしまうと、それが当たり前になり、また次の課金をしてしまうのです。

コンビニでも色々なネット上でお金になるカードが販売されています。たまに子供が買っているのを見ると、本当に大丈夫なのか心配になってしまいます。。

また、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の普及も気をつけなければなりません。 SNSという言葉もよく聞くようになりましたが色々な種類があります。 mixi(ミクシィ)、GREE(グリー)、モバゲータウン、LINE(ライン)、facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、YouTube(ユーチューブ)、Instagram(インスタグラム)、、、まだまだ沢山あります。

簡単に登録してつながってしまうので、身内や親しい仲間とだけ・・と思っていても、正しい知識を持って設定をしないと、スマホの電話帳や個人情報などがネット上に公開されてしまうトラブルも増えています。

子供は特に、仲間内で情報を共有したがる傾向があるので、必要以上にプライバシーを公開していたり、友達と会話した内容をみんなが見える状態になっていたりして、ネットいじめの標的になったり、性犯罪者に目をつけられてしまったりと、プライバシー侵害や犯罪の被害に遭う危険性が高まるのです。

 

ネットいじめ、プライバシー侵害、悪意のある偽装、フィッシング詐欺、なりすまし犯罪など、ニュースで犯罪にあったようなケースは身近に迫っているのです。

子供には、正しい知識と身を守る方法をきちんと教えていく必要があります。 また、自分が加害者にならないようにも教育が必要です。

当教室では、こういった内容がどういうものなのか、どうやって守っていけばいいのか等についても、子供に教えていくことで、ロボットプログラミングだけでなく、ITに対して正しい知識を持つ子供を育てます。